2024年9月3日更新 |
TundieBlogにおいでいただきありがとうございます。
2011年8月3日からスタートしました。今後は浮気せずに(笑)ずーっとこちらで書いていくつもりです。よろしくお願いします。著作権
私に著作権のある画像・映像・音楽を無断使用したり、ましてや再配布などしないで下さい。
日記型ウェブログ遍歴
2006年 | mixi日記 | mixi設立と同年2004年に入会。この時代のmixi日記は、2007年mixi日記帰還時に自ら全消去。お初日記だけは残しておこうと思いましたが、誤ってそれも消去![]() |
2007年11月 | FC2ブログ | mixiに加え、奄美専用SNS「アマミーゴ!*2」にも入会し、両方に日記は書けないという事で、ブログ(FC2ブログ)に日記を書いてそれの記事更新(記事タイトルのみ)を両SNSに自動反映させる設定にする。 |
mixi日記 | ブログのコメントの少なさに寂しくなり、mixi日記に帰還(笑) | |
livedoor Blogでブログを開始。 この後さまざまな短文ソーシャルメディアが生まれ色々試しました。極稀に内輪な事などをmixi日記に。 |
表示・解像度
できればPC版をご覧下さい (わがまま言えば、RetinaディスプレイMacにて)
当ブログは基本的に記事毎に、PC版でどう表示されるかを意識して、Macで作成しています。
ブログサービス livedoor Blog仕様上、スマートフォン版としても簡素表示されますが、表現したい意図と違った表示がなされます。例えば人が写っているので配慮で小さく配置していた画像がスマートフォン版では一律に大きく表示されます。スマートフォン版は、その点ご了承の上ご観覧下さい。
また、普段からMacを使ったり見たりする事がほとんどでWindowsの最新状況が判りませんが、Windowsはいまだデフォルトの日本語フォントがカクカクジャギジャギのようです。滑らか文字のMacをお薦めさせていただきます。
Retinaディスプレイに対応したブログですので、RetinaディスプレイのMac(現行の全てのMac)をお薦めさせていただきます。
見てほしい順番を書きますと、
- PC版をMac(Retinaディスプレイ)にて
- PC版をMacにて
- PC版をスマートフォン(Retinaディスプレイ)にて
- PC版をWindowsパソコンにて
- スマートフォン版

Retinaディスプレイ対応
当ブログ(PC版)は、Retinaディスプレイ対応です。
2016年8月28日にiMac 5K(Retinaディスプレイ)を導入してから画像をアップする際はこれまでの4倍の解像度でアップし圧縮表示させています。
従来は3:2の写真だと640×427pxの画像データを作成して記事に載せていましたが、以降は1280×854pxで作成し、640×427pxに縮小表示指定させる事によって、Retinaディスプレイではキメ細かく表示されています。スタンダードディスプレイではその違いを確認できません。
人が大きめに写っている写真は配慮し、従来のサイズで画像作成している事が多いです。
横幅
当ブログ(PC版)は、全体の横幅を960px(Retinaディスプレイで1920pxの情報量)で作成しています。それ以上の解像度のパソコンディスプレイでご観覧下さい。
また、記事本文部分の横幅は640px(幅いっぱいの配置画像はRetinaディスプレイ向けに1280pxを640pxに圧縮表示)で作成しています。
文字間カーニング
当ブログ(PC版)は、文字間がその文字ごとに適切に詰まるカーニング設定「pkna」を施し、かつ、詰まりすぎないように「letter-spacing: 0.05em」を施しています。
変更
URLの変更
当ブログは、livedoor Blogのサービスの途中拡充にあやかり2度のURL変更を行いました。
日付 | URL | 記事 | 備考 |
2011年 | |||
2013年 | http://tundie.blog.jp | 記事 | 新設シンプルドメインへ |
2020年 | https://tundie.blog.jp | 記事 | 新設HTTPS化 |
2020年10月27日のHTTPS化により、読み込みが遅くなり、下記にあるようにSNSボタンカウンターがリセットされました。
ソーシャルメディアシェアボタン
カウンターのリセット
上記、2020年10月27日のHTTPS化により、これまでいただいてきた記事下各SNSボタンのご反応(いいね!)のカウンター(吹き出し数字)が全てリセットされました。
当ブログでは記事投稿のお知らせがFacebookに自動投稿されていた時代、また、KKBふるさとCM大賞の記事にて、主にFacebookで多数のご反応をいただいていました。これまでご反応ありがとうございます。よろしければ今後もご遠慮なくシェアをよろしくお願いします。
過去の栄光スクリーンショット(笑) Facebookボタン「〇〇さん、他899人が「いいね!」しました。」

またTwitterボタンは、公式が2015年にカウンター機能だけを廃止。その後、他社のサービスを利用する事によりカウンターが復活できていましたが、これも2020年10月27日のHTTPS化にて機能しなくなり、その後奮闘するも復活できません。
全ボタンオリジナルデザインに
2024年9月から11月にかけ、PC版のソーシャルメディアボタンを全てオリジナルデザインに変更しました。
これまで構築に挫折していましたが、改めて向き合いやり方を調べ、理想のソーシャルメディアラインナップ・順番・デザイン・反映テキスト(記事タイトル|TundieBlog(改行)URL(改行)#tundieblog)にする事ができました。

Retinaディスプレイ対応
2016年8月28日にiMac 5K(Retinaディスプレイ)を導入してから、Retinaディスプレイ対応ブログにしました。
詳しくは当記事上の「Retinaディスプレイ対応」の節、またこちらの記事をご覧下さい。
Facebookへの同時投稿終了
2018年7月31日からlivedoor BlogのFacebookへの更新のお知らせが自動で投稿される機能が終了となりました。Facebook側の機能変更との事です。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
アフィリエイト設置
当ブログ開設から約10年。これまで当ブログはアフィリエイトを一切設置した事はなく、それを豪語していました(?)が、2021年2月16日、初めてアフィリエイトを設置させていただきました。
以後もあくまで純粋な日記・伝えたい事・主張が先にあっての記事投稿に努め、強引な誘導記事は作りません。
また、忌々しい「アフィカス」にはなりません。
*個人的定義として「アフィカス」とは、文章・画像などのコンテンツを他所から無断転載しているウェブサイトがアフィリエイトをしている状況の事です。無断転載はしません。
なおこれまでは、スマートフォン版ではlivedoor Blogサイドによる広告が出ていました。以後はPC版には私の意向で設置された広告のみ、スマートフォン版にはlivedoor Blogによる広告と私の意向による広告が併設されています。