忙しいのとセンサーゴミが多くて、写真を全て処理して時間がかかりました。



今月19日(金)に、今年のKKBふるさとCM大賞審査会があり、そのついでで行きの飛行機15日(月) - 帰り20日(土)で、レンタカーで初めての長崎などに行ってきました!

しかし「レンタカーはキツいかな。飛行機は?」などと調べると、長崎ともなると“ついで”とはいかないようで 飛行機だと直行便はなく大阪経由とか 縁遠い所になるんだなぁと改めて感じました。
レンタカー・飛行機・新幹線と選択肢がありますが、やっぱり僕は荷物が多い。

今回の荷物


やっぱりそのものが大きなバッグとなる車がいい。今回もレンタカーで。
しかし、レンタカーは自分次第なので近場にとどまる事も可能。しかし4日間もあるレンタル期間。そこに自分を追い込みます。



15日


ギリギリの重量で。次からもっと減らします。

あゝ 長崎行く前の 今日は雨だった。11:45am発予定が少し遅れる


1pm頃鹿児島着。曇り (飛行機の外は荷物を引っ掛ける場所少ない)




飛行機往復・レンタカー・鹿児島でのホテルはもちろん事前に購入&予約。
レンタカーは空港側を利用させていただき、迎えに来ていただきました。
返却は18日7pm、鹿児島中央駅側同系列店へ。ETCカードオプション付き(無料・返却時に精算)。

初運転のスイフト。スポーティでパワーありました。オタクが推すのはこういう事か


空港側のレンタカー会社を出発。ナビに誘導されるまま進むと間髪入れず高速へ。
ちょっと待った、もうちょっと荷物を整えたい、と、すぐのパーキングエリアで停車。
後ろの席を倒したりスーツケースを広げたり。






それからずっと突っ走って───。初佐賀のPAでちょっと休憩してまた走って───。



目標通りよそ見せず、夕暮れに長崎市に到着
実は島でも忙しくて全く長崎の勉強をしてませんでした。
まず「あ、路面電車走ってる」って感じ(笑)
とりあえずは夜景だろうと夜景スポット検索。

ネットで写真が綺麗だと思った稲佐山いなさやま展望台へ。
稲佐山展望台無料駐車場に着いて、暗くて地理が判らない。
iPhoneのマップなどを頼りに、進む。

展望台への車道は入り口が有料ゲートになっており、車が順番待ちをしており、その脇を重いバックパックを背負った僕は歩いて通過する。

そして、ただただ暗い車道の上り坂を登る…登る。

暗く長い道のり


本当に遠いです

何か見えてきた! 迫力ある展望台!
(ここから先、暗い環境での写真は当然三脚を立てて時間をかけて撮影しています)


稲佐山展望台


美しい 稲佐山展望台駐車場と北の街灯りを望む


これが新世界三大夜景 長崎市の夜景(南東を望む)



観光客と長崎市の夜景


寒くて風が強かったです。
長時間露光で1枚に5分以上かかるので、長い間同じ位置で耐えて撮ります。

すると僕の隣で若い男の子達が記念撮影をしようとしていて。しかし、ああでもないこうでもない…。解ります。夜景+記念撮影は難しい ずっと聞こえていて、でも自分の撮影があるのでスルーしてましたが、自分のが一段落して声をかけました
僕もいきなりストロボを焚いての夜景&記念撮影専用の設定に自信がなかったので、自分の暗さに強いα7S II + F1.4 20mmで手持ちストロボなしサッ撮り。スマホ飛ばしで差し上げました


*掲載許可得てます





まだ夜に時間がある。もう1ヶ所行く事にしました。
鍋冠山なべかんむりやま公園。
公園内で夜景が望める所を探していると近くの駐車場が綺麗…

鍋冠山公園側から


やっぱり綺麗ですよね
しかーし やっぱり夜は暗くて間違ってたのです
翌朝解ります。

側で車中泊。



16日


朝。昨晩も一応「何かあるんだ」と見ていた坂を登ってみると…
ちゃんとした最高に眺めの良い展望台があるー 冠山展望台はこっちだったか
結果的にこの日の夜はカプセルホテルに泊まったのでここで夜景は撮れなかったのです。昨晩が夜景の最後のチャンスでした。

鍋冠山展望台。ここもなかなかの規模。やっぱり大観光地やね


何か海外みたい。ブラジルとか(行った事ないけど)


晴れてきた!


この日は朝の天気予報で、長崎市は午後から晴れ、佐世保が昼から晴れで、佐世保に行った方がいいのかなとか思ってました。島はコロコロ天気が変わって天気予報が当てにならないけど長崎もなのね。

しっかり晴れた長崎市の全景。北西(昨日の稲佐山方面)を望む


三菱重工長崎造船所。市の三菱重工の割り合いが凄い



世界遺産のや〜つ「ジャイアント・カンチレバークレーン」


世界遺産のや〜つ「第三船渠せんきょ


南西方面 女神大橋と左奥に見える島は…


軍艦島(端島)! (トリミング・超レベル補正)




陸から最も軍艦島が望める所を目指す。

夫婦岩と軍艦島


野母崎総合運動公園到着


奥の島々。左から軍艦島(端島)・中ノ島・高島・右の白いのが長崎市街


余裕の(まだテレ端ではない)軍艦島外観。SEL100400GMの恩恵


テレ端+トリミング




市内に戻る。グラバー園へ。

大浦天主堂


グラバー園入り口


[上] 日本最初の公衆電話の復元・旧三菱第2ドックハウス・旧長崎地方裁判所長官舎
[下] 旧リンガー住宅・旧オルト住宅


オルト邸が立派でした。

旧グラバー住宅


グラバー邸、珍しいブラタモリ(高い)視点




初のカプセルホテル
今晩はシャワーを浴びたい…。
ネットでササッと調べて、ナビに誘導され、行きました。
繁華街にあるカプセルホテル&大浴場。建物の横には立体駐車場併設

(自分はやっぱり慣れないかなぁとの趣旨をツラツラと書いてましたが削除)
とても清潔で、カプセルホテル界中で最上位の空間だと思います。大浴場も綺麗でした。フロントの方はとても優しかったです。おまけで綺麗なお姉さんが男湯の脱衣場に仕事をしに来ます(笑)



繁華街で車をあずけて寝に帰る場所がある、という事で飲食に出ました。
カプセルホテルからすぐの「酒場食堂 みなとや」


カウンターに座ると隣のお食事仲間だという男女お2人が声をかけて下さり、色々喋りました
食事もお酒もとても美味しかったです



17日


長崎を出て佐世保へ行く日。昨晩のお2人にお薦めされ、自分も行かなきゃと思い原爆資料館へ。

長崎原爆資料館




資料館を出て歩いていくと、原爆投下中心地碑がありました。

待って人がいなくなっているところを撮りました


前日のグラバー園からこの資料館・平和公園まで、全国の修学旅行生だらけ。
資料館では小中学生達が雑談したり、一生懸命文字を書き写してました。
原爆投下中心地碑前では、学校団体が整列し、前に代表の子が数名立ち「ぼくたち! わたしたち!」という平和の誓い。それぞれ用意・練習してきた合唱。…団体毎にその順番待ち。どの学校も原爆投下中心地碑前で同じ事をしていたので教育モデルで何かあるんだろうな。

・・・心に伝わってるかな〜という疑問はちと感じました
修学旅行では無理かもな。子供達が悪いという事ではなく。子供達はそんなもんだ。

平和祈念像


人がいない時に撮影





佐世保へ。

伝わりづらいかも知れないけど、のどかな海岸線の風景が続きました


佐世保到着!

ジャパネットたかた本社


石岳展望台から東を望む


佐世保重工業のガントリークレーン群


西を望む。夕焼け


海上自衛隊佐世保基地に停まる軍艦


石岳展望台に登ってきたカップルさんと喋りました。
彼氏さんはソニーのデジカメを持っていてタイムラプス撮影にハマっているとの事。
ソニーカメラの話で盛り上がり、お薦めの旅行地を教えてもらいました 昨年には皆の憧れ、ウユニ塩湖にも行ったという事で写真を見せてもらいました。素晴らしかったです



夜景


カップルさんがこれから行くと言っていたのと、LINEでやり取りしていた同窓生も「食べたら」という話になり、「佐世保バーガー」なるものを食べに行く事に。
ネットで調べて、時間的にも話題的にも「元祖」らしい処に行こうと思いました。9pm頃から開くというのです。

元祖佐世保バーガー「ハンバーガー ブルースカイ」
(明るい所が白飛びするので意外と2つの露出の写真を合成した写真)


裏返しで出てきます。ママさんが教えてくれました。「上に両手親指を置いて、クルッとひっくり返して正常体にして食べる」という事です

美味しかったです



結局今回の佐世保は石岳展望台が拠点でここに居続けました。
側で車中泊。



18日


石岳展望台から南を望む。九十九島






瀬戸内町に似ている


長崎は瀬戸内町に似ていると感じました。
港町・軍港・山(坂)に囲まれた感じ。
特に佐世保が似ている。でっかい古仁屋みたい。石岳展望台が瀬戸崎灯台(白灯台)辺りで、そっから古仁屋を眺めているようでした。石岳展望台から南を向けば九十九島。これは瀬戸崎灯台から加計呂麻島とその他の島々を見てる感じ。ただ凄い。どれも瀬戸内町をもっと大きくしたり、ユニークさを極めた感じ。西洋のメルヘンを混ぜた感じ…。凄いおもしろくて素敵な所だなぁと思いました

動画




佐世保を出て、高速で───



福岡にいる同窓生に久々の対面。
近所のカレー屋さんへ。美味しかったし外国人店員もめっちゃ丁寧だった


久々のカワイさ




ギリギリまで友達宅にいて、その後7pm鹿児島中央返却のレンタカーの為に飛ばして飛ばして───



無事、まずはホテルで荷物をフロントに預け、ガソリンを入れて、鹿児島中央側のレンタカー屋さんに返却。

やっと着いたホテル。客室フロア最上階。疲れたー。落ち着くー




19日


第17回KKBふるさとCM大賞2018審査会の日。
役場担当のKくんとアミュで落ち合い。

「づけ丼屋 桜勘」で昼食&作戦会議


今年も昨年と同じくアミュ広場にて


会場席で隣に突然鹿児島在住の同窓生Tが座ってきました! 一瞬誰か判りませんでした(笑)
嬉しいですね

審査会後はK君とTと3人で夕食。「和食居酒屋 十津川農場 鹿児島天文館」




20日


島へ帰る日。
天文館「山形屋」へ行きました。

まずは1階のLVさんへ行ったのですが。
昨年お世話になった(1日だけ)店員さんが覚えてくれていました! 凄くないですか? さすがのLV店員さんです
今回は吟味。またいずれ買い物します。

地下1階では「イタリア展」というのがやっていて、イタリアのサラミを2パック買いました。

お昼はどうだろうと最上7階の「山形屋食堂」に行きました。
正直失礼ですが、デパートの最上階の飲食店フロアはどこも充実してる中、山形屋の飲食店フロアは「食堂感」を凄く感じていてこれまで敬遠してました。

ところがお昼時に行った訳ですが、行列が凄く驚き。(通常? 何か催し物がある?)って列に並びながら思ってました。順番が来て席に案内され、通常だと判ったと同時に驚き 凄いキャパなのです


奥の暗い所もただの壁じゃなく明るさの違う部屋がある。更に別の部屋もある

これまで行った事のある店員さんが案内・料理を持ってきて下さる飲食店で1番の席数でした。
300席以上あるとの事(レジで店員さんに訊いたら「307席ある」と聞こえたが、サイトでは「302席」とあるので、とりあえず300席以上)。

海老あんかけ炒飯セット

美味しかったです



空港でおみやを買って、夕方の便で島へ帰りました───



初めて片輪走行を見た
真っ暗になった国道を名瀬から古仁屋に向かってる途中。
住用うちうみバンガローの側で事件は起きました。

自分の前の前を走ってる軽自動車が突然地雷を踏んだかのように一瞬浮き上がって片輪走行になって、また運良く着地、正常に戻ったのです

真っ暗で一瞬解らなかったのですが、数秒後にその問題の軽自動車の所に自分も差し掛かるので判りました。居眠りだったのか、右側の歩道縁石を乗り上げたのでした。
その軽自動車は流石にそのままスルーとはいかず、左側へ寄せて停車した横をその後ろの僕ら2台は通り過ぎていきました。



ここまで読んで下さった方ありがとうございました