計画中の旅行前に“後悔しないように”無理していっとかなくてはと、2大仕事道具を奮発。一昨日3日、両方来ました。



SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

デカい 思ってたよりデカかったです


ズームを伸ばすともっとデカい


ソニーレンズの最高品位「G MASTER」であり、純正Eマウントレンズで最も望遠。

これで、α7系ユーザーの僕にとってほぼ理想のレンズ体制が整いました
まず、引き・標準・望遠がそれぞれ高画質で揃い (ただ全部デカい)
万能ズームレンズ
ボケ良しコンパクト高画質
ドン引き・魚眼
マクロ







旅行道具を小型軽量化しないとと思っていて、特にスーツケースに入らないDJI Phantom 4(既存ドローン)の代わりに、小型のMavic Pro Platinumを検討していたところ、1月25日に新型「Mavic Air」が発表発売開始。珍しく人柱待ちなしで即決断、翌日購入しました。(本当は当日夜に購入しようとしたがエラーで、よくある高価買い物でクレカシステムが自動一時停止がかかったと思って、翌日冷静にゴールドポイントマーケティングサポに電話したところ、DJIがGPM的にブラックリスト入りしてて取り引き拒否の会社のようと言われ(笑)Tカードで無事購入)

DJI Mavic Air (アークティックホワイト)
Mavic Air Fly More コンボ(セット)


本体に関しては、安定感の心配でMavicのサイズより小さくなるのを求めてませんでした。
飛行可能時間もMavic Pro Platinumが30分でMavic Airが21分と劣ります。
しかし、最大ビデオビットレートがMavic Pro Platinumが60Mbps、Mavic Airが100Mbpsと、カメラ画質が勝る可能性がある、3方向障害物検知センサーがあるなど、総合的に新型Mavic Airの方が優れていそうだし、既存のPhantom 4がOSの進化でやっとそうそう落ちる事がなくなったという個人的感覚ができたので(落ちた前機でも言ってた気が(笑))、人柱を待たないで即決するに至りました。

色はブラックも格好良いと思いましたが、太陽熱の影響を考慮してホワイトに。



触ってみると、いかにコンパクトに収納できるか考え抜かれていて感動します。
送信機のコントロールスティックはしまう時には外して送信機本体の穴に入れるとか、送信機のアンテナ2本が収納時無理な重なりにならないとか。

1番感動したのはバッテリー充電ハブ。謎の黒いスティックがあってこれは何だろと広げてみると、バッテリーを同時に4本繋いで充電できるようになるのです

いや、こういうの絶対別売りのイメージ いや、コンボを買ったから付いてきた訳ですが。ちなみにコンボなのでバッテリーは計3本付いてます。

本当に、これで全て揃ってるんですよ。使い勝手を考えてあり感動しました。これまでこういう業界はこうじゃなかった



プロペラは、Phantom 4の丈夫な質感ではなく、地面等に当たると割れそうなPhantom 2の質感のやつでした。軽量化の為でしょうね。本体も軽いのでPhantomシリーズに比べるとプロペラは痛みづらそうです。







初、本茶峠ほんちゃとうげ

昨日4日、K太とドライブ。SEL100400GMとMavic Airのテストで初めて浦上〜龍郷の本茶峠へ行ってきました♪ 名瀬等の方には驚かれるかも知れませんが初です。「ここで合ってるのかな」と浦上の方から入って行く事ができました。今春のサクラ(ヒカンザクラ)撮影も初です。

ここのところ、ず─────っと天気が悪く、この日も一瞬雨が落ち着いた時を見計らっての車外出って感じでした。腹立たしい天気です

α7R II + SEL100400GM WB 曇り ISO 100 100mm 0 ev ƒ/4.5 1/125 補正あり


α7R II + SEL100400GM WB 曇り ISO 100 111mm 0 ev ƒ/4.5 1/200 補正あり


α7R II + SEL100400GM WB 曇り ISO 50 400mm 0 ev ƒ/5.6 1/200 補正あり


α7R II + SEL50M28 (Macro) WB 曇り ISO 250 50mm 1.3 ev ƒ/2.8 1/200 補正あり


α7R II + SEL100400GM WB 曇り ISO 320 400mm 0 ev ƒ/5.6 1/320 補正あり


(Retina Displayでの)等倍拡大。
*Retina Displayだとこのまま情報が潰れずに見えています。じゃない方は1/4に縮小されている状態ですので「イメージを新規タブで開く」して下さい


α7RIIとSEL100400GMの恩恵を感じます



Mavic Air初飛行





雨が止んだ時にバッテリー1個分だけ。
小型だからか滑らかに動かそうと思っても少し粘りが足りずにハードに動く感じがありました。
帰ってから設定で「ジンバルピッチの柔らかさ」を最大にしました。どうなのかな。

自分が着陸した直後、数十m側で別の方もPhantom系ドローンを飛ばされてました。一瞬起動音にあれ?ってなった(笑)



帰りは、久々K太も一緒に有屋のうちのばあちゃん家に。
桜マラソンを走り終えていた母と、伯父もいました。



山羊島での荒波。







その後、関西ら〜めんやまとで夕食など。
充実してました