今、欲しい物が一杯あって困ります。どれも趣味と仕事を兼ねたものです(だから高価です)。

α7S II (ソニーデジタルイチガン) / α7R II (〃) / MacBook Pro / AG-UX180 (パナ4K業務用ビデオカメラ) / ザハトラー三脚 (ビデオ三脚最高峰メーカー) / OSMO (DJIブレない4Kビデオカメラ) / 特殊三脚類 …etc.

4K映像撮影ができるカメラを手に入れていきたいです。現状、所有している4K撮影できるビデオカメラは、ドローンとiPhoneというネジレ状態 HD画質(モード)で撮るにしても、過去の基準のHDビデオカメラと、4Kが撮れるビデオカメラとでは、キメが違うのです。

そんな中、必要最上位ではないと思っていたけど、いや重要だと思い直した物を買って、それがたまたまクリスマスの日に来ました。



HGST G-RAID Removable Thunderbolt2 USB 3.0 8TB



内容物




8TBには8TBの兄弟がいないと身動きが取れない


元の外付けHDDの場所の状態(過去写真)


これまで外付けHDDは全てLaCieを買ってました。
フランスのメーカーで、Mac向けHDDに定評があります。

上から250GB、2TB、8TB。上2つは古く、基本下の8TBだけを使ってます。

で、下の8TB。初めに選択設定し後戻りのできない部分で、RAID* 5にして、「映像」「画像」「その他」という3つのパーティションに分けてました*。
*RAID…HDD内でコピーが作られたり何やら壊れた時にもデータを復旧させるセーフティのシステム。RAID 0〜6その他など種類があり、RAID 5はそのシステム上8TBが6TBに減る。HDDを使い始めると後から変えられない。

*パーティション分け…HDDの使用領域を分ける。データが物理的にディスクの別のパーティションの場所に飛んで記録されない、削除なしで淡々と記録する分野を1つのパーティションにしておくと、ディスクを順を追って綺麗に消費してくれるなど、ディスクを効率的に消費、読み込みが速くなる事がある。だが初めに設定したパーティション数もそれぞれの容量もHDDを使い始めると後から変えられない。

それぞれ残り数百GBなど空きが微妙になりつつ、これまで、写真はアプリ「写真」で取り込み、その場所は「画像」パーティション、ビデオはデータをフォルダーtoフォルダーで手でコピー、その場所は「映像」パーティション、という感じだったのですが、デジイチで写真とビデオを撮る機会も増えたし、ドローンでもビデオと写真が混在するし、取り込み時扱いを別けるのが面倒。ビデオも写真アプリで一括管理でいいんじゃね?と思うようになり。そもそも今思うとどう考えても写真とビデオ、近い存在、近い扱いしかしないのに。

という事があって、まず既存のLaCie 8TBも中をリフレッシュして、パーティション分けなど単純化して入れ直したい。その為には中のデータを移動させる別の8TBの容量が必要
そこで当製品、同容量を買いました。

現在、LaCie 8TBの中身全部をHGST 8TBにコピー中です。

一年以上w これは計算がうまくできてない段階の表示で、今は現実的な数字になってます。
途中「○○.jpg がコピーできません」などと出て了承押したら、コピーをやめてしまったんだけど大丈夫か? 「ここまではコピーできてるのか。じゃあここから」って感じでコピーされてないデータを選んで続行させたけど。あとで両方サイズを見比べて判断するしかない…。



Thunderbolt 2で繋ぐ新HGST 8TBの方が圧倒的高速な筈です。
新しい使い分け、パーティション分けは未定です。
HGST 8TBをメインにして、LaCie 8TBに手コピーしていくかも。