ネタバレ注意 |
アナと雪の女王 (Frozen) レビュー
★★★★★★★★★★
今月4日、フジテレビにて地上波初放送がありました。
歌ったり、曲はiTunesに入れてたりしますが、実は初めて観る事ができました


2014年クリスマス、自分がT家の落描きできる壁にチョークで描いたもの。今回の地上波初放送で初めて観たので、当然この頃はキャラクターの関係性とか解ってなかった
CGと歌は最高
CGが素晴らしかったです。「確かにこの物質(氷など)はこう見えるよな。だけど現実にはこう撮れないんだよな」という事の連続。見せ方が良かったです。キャラの表情も生きているようで色気もありました。
歌の作りはさすがのディズニー。
ストーリー
マンガ家が「キャラクターが生きているから物語が勝手に進む」とよく言うじゃないですか。この作品はこの真逆というか。「まあ、創作だから何でも組み立てられるよね。何が起こってもいい。…あれ? でもいいのかな…?」という感じ。たまにこういう映画ありますね。
スヴェンとオラフってタイタニックかよ!
映画「タイタニック」オタクじゃないと分からないネタです。スヴェンもオラフもタイタニックに登場します。更には「T2」でサラ・コナーがT-1000に刺されたり、T-1000がバグったり凍ったりするオマージュ? ジェームズ・キャメロン監督作品を彷彿とさせました(絶対関係ない)。
あの主題歌とあの恋の歌が…
映画本編以上に?大ヒットした主題歌「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」ですが、あれってめちゃくちゃ吹っ切れたという内容ですよね。何か大きなきっかけを期待してました。実際は街を出ただけで唐突に始まる超主要歌のカット。
あの恋の歌「とびら開けて」のお相手は運命の人じゃなかったのですね…。
多々シュール
後半のアナとエルサの口論デュエットは何かしっくり来ませんでした。
アナが凍るのも何か悲しくなく。ピキって凍るのはジョークの表現でよくあるからでしょうか

おまけでフジテレビサイドの作ったものもシュールで…。ネットで批判された、テレビ放送オリジナルの視聴者投稿型エンディングはもちろん、コマーシャル入り前に「あの名曲がこのあと登場!」も余計。
こちらは関係のない昨年、奄美大島に雪が降った様子
コメント
Please stop posting annoying spam comments. Comments must first be approved by administrators in order to appear on this site. Spam will not be approved and will be removed as soon as possible.