20日の事になるのですが、Google AdSenceからメールが来ていてビックリしました。

差出人: Google AdSense <adsense-adclicks-ja-noreply@google.com>
件名: Google AdSense アカウントの非承認
日時: 2012年3月20日 3:30:37 JST

このメッセージは送信専用のメール アドレスから送信されております。このアドレスにご返信いただいても弊社でメールを受信することはできません。恐れ入りますが、このメールには返信しないようお願いいたします。
---------------------------------------------------------------

お客様

記録を確認しましたところ、お客様の AdSense アカウントにおいて不正行為の危険性があることがわかりました。不正行為により AdWords 広告主の費用が増大するのを防ぐため、お客様の AdSense アカウントを無効にさせていただく必要があります。未払いの収益と Google に分配された収益はすべて影響を受けた広告主に払い戻されます。

これは Google の広告システム、特に広告主とサイト運営者の関係を公正に維持するための措置ですのでご了承ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

今回の措置、異議申し立てを行う方法、不正行為全般についてご不明な点がある場合は、次の URL で詳細をご覧ください。
http://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=57153

よろしくお願いいたします。

Google AdSense チーム



まず、Google AdSenceとは何ぞやという話ですが、一言で言えば、Googleが展開しているアフィリエイトです。このlivedoor Blogも記事下部などに「Ads by Google」と出ています。これはlivedoor Blogデフォで勝手に出るようになっているので、設定してないし関係ないと思うのですが(多分)、このような感じで、自分のサイトにGoogle広告を載せ、それを他人がクリックすれば微々たるお小遣いが貰えるというものです。

身近なところではYouTubeです。動画プレーヤー画面上では、目的の動画が始まる前に出たり、画面下部に出たり、動画プレーヤー画面外では右側にバナーで広告が出ます。
YouTubeをしばらくやっていて一定の人気が出ると(?)、その主に自動的にGoogleから「Google AdSenceを始めませんか?」とお誘いメールが来て、僕もそれにてAdSence登録、YouTubeだけを対象にやってました。



もちろん、異議ありなので専用フォームで異議申し立てを行いました。すると、珍しい事に当日に返信されました。

差出人: Google AdSense <adsense-adclicks-ja-noreply@google.com>
件名: Re: [#989200676] 無効なアカウントについての申し立て
日時: 2012年3月20日 17:04:00 JST

お客様

ご連絡いただきありがとうございます。追加の情報を提供していただき、また AdSense プログラムのご利用をご要望いただきありがとうございます。しかしながら、アカウントのデータを再度確認し、ご意見を検討しました結果、お客様の AdSense アカウントの再開は不可能であることが確認されました。

アカウントや今回の措置、不正行為全般についてご不明な点がある場合は、次の URL で詳細をご覧ください。
http://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=57153
Google AdSense チーム



Original Message Follows:
------------------------
From: iLand.Mail@gmail.com
Subject: 無効なアカウントについての申し立て
Date: Tue, 20 Mar 2012 05:20:48 +0000

18_WebAudience: 老若男女
19_UserGeography: 日本、米国のアクセスが多い。また世界中。
20_UserAccessMode: 自宅のADSL
21_ScrapedContent: ありません
22_ContentSources: 著作権違反をしてない状態良好なYouTubeチャンネル
23_NumAdmins: 1人
24_UpdateFrequency: 月1回ほど
25_BoughtTraffic: no
26_UsePayTo: no
27_TrafficSources: Twitter、Facebook、ミクシィ、独自ホームページ、ブログ
28_AdvertiserValue: YouTubeチャンネルを新規で作ってからの再生回数などの伸びはいい方だと思います。
29_UserIncentive: 登録者が徐々に増えている。YouTubeの特性上、全世界から見てもらっている。
30_ViolatedTerms: いいえ。
31_InvalidActivity: 著作権面で状態良好なYouTubeチャンネルのみで行っているAdSenceが突然無効になりました。

Googleからのお知らせメールには詳しいご説明がありません。
解りやすい具体的なご説明をいただきたいです。

間違いであれば、復活させていただきたいです。
32_SuspiciousData:
AutoDetectedBrowser: Firefox 1
AutoDetectedOS: Intel Macintosh OS X
IIILanguage: ja
IssueType: appeal_form
Language: ja



詳しい説明がほしいと言っても、一切個別の説明はナシ。一方的。
Googleは対話をしませんよね。
「全世界を対象に展開してるから忙しい」ていでやってる感じで。

少し脱線しますが、いやぁ、凄い企業だと思います。独占状態。何やっても潰れないですもん。
昔からGoogle、YouTubeサービスを積極的に利用している方なら解ると思います。どうも一般ユーザーと対話しません。Google 日本の電話受け付けがありません。だけどジャンル世界一。
一番おいしい会社の1つかも。



AdSence停止処分に話を戻しますが、実際こうなってしまった原因は何なんだろう。
メールを素直に読み取れば、“僕が自らYouTube iLandチャンネル動画に載った広告を、故意に多数クリックした”という事だと思います。解り辛いですが。

身に覚えはありません。

しかし、iLandのアカウントにログインしたまま、iLandchの動画をよく再生します。
そして純粋に、本当に興味から、10回に満たないくらいは広告をクリックしたかも知れません。
Google Adsenseの説明文に「サイト主は絶対に広告をクリックしてはダメ!」とは書いてなかったと思います。

「Google AdSense」で検索を掛けてみると、「AdSence狩り(Google Adsense狩り)」という言葉が出てきました。
どこかの第三者が、Google広告をクリックしまくって、結果、僕のように掲載サイト主が故意に多数クリックした(他者に頼んでさせた)とみなされ、Adsense停止を食らうという、その掲載サイト主への嫌がらせ行為です。

こんな事がまかり通るならたまったもんじゃないですよね



そもそもです!
まず、不審な連続クリックなどがあれば、それはカウントされず広告主に請求が行かないシステムを構築すればいいじゃないですか。何でAdsenseユーザーがビクつかないといけないんですか。

そもそもです!
「一般人は広告に興味がなく、同一のパソコンから多数クリックがある筈はない。」という考えがあるのはおかしいでしょう。カッコよかったり、可愛かったりする広告は何度もクリックするっちゅうねん。Adsenseユーザーも純粋にクリックしたいっちゅうねん。
*ちなみに現在YouTubeで展開されてる広告でクリックしてしまうのは、「さくらパンダ500%祭り」とか。カワイイ(このCM動画が、別のAdsenseの付いた動画の頭に流れる)



という訳で、YouTubeのiLandチャンネル、また、その他サイトにおいて、iLandのGoogleアカウントでは、Google Adsenseができなくなりました。
YouTubeの動画アップの励みになってましたが、それが削がれました・・・。



【追記】認識以上に相当シビアなようです。

@iurico_さんからご教授いただきました。
前職場がAdsenseをやっていたようで、1回のミスクリックで警告メールが来たようです。
これは「Adsenseユーザーは“絶対に”クリックするな!」の域ですね
僕はその認識がありませんでした。「むやみにクリックしない事」というような書かれ方だった気が…。
僕にも一回警告が欲しかったですね。自覚ないですもん。

しかし、YouTube現最新動画の「荒ぶる Siri 日本語版 テスト Siri Japanese Test」が、「音が小さい」「滑舌が悪い」などのコメが付く事から、途中からコメ無効にしたという、若干恥ずかしい動画なのですが、これが予想以上の伸び率を見せ、この動画だけの収益で$14いってしまいました。
この動画がポイントかと思っているんですが、この動画でこんな収益が出るようクリック加担したか?と言えば、やっぱりNOです。
この動画は、「iPhoneの新機能『Siri 日本語版』は使えない」という内容…。大きな力が働いた可能性も?