図書館・郷土館まつりご案内見取り図
前日ちゃちゃっと作った見取り図
今日は「図書館・郷土館まつり」でした

2日に豪雨災害があって、町などのイベントが何かと中止になる中、これも中止にしようか話し合いがもたれ、結果、あまり屋外で大騒ぎしない方向で(笑)、売り上げの募金や、募金箱を置き、チャリティ色を出す方向で決行されました。

手元にプログラム書類など何もないので、詳しく書けないですが
1階屋外にて、ブーメラン作り、火起こし体験、焼きいも、1階屋内にてブックリサイクル、2階にて、秋のおはなし会、映画会、フリーマーケット、駄菓子屋などの内容でした



あ、僕の立場なのですが、郷土館の方から2年半に渡る映像プロジェクトのお仕事をお願いされているのですが、現在準備中につき、郷土館での臨職、みたいな(笑)
ちなみに町図書館と郷土館は同じ建物。

で、僕はこのイベントを3、4日くらい前に知りまして、と同時に、ほかの職員の女性陣がやる「秋のおはなし会」に参加する事に(笑)



くじの商品などを掛けたボード

前日に、女性陣と値札POPなどを手作り準備。
POPに色々絵を添えていきました♪



…いや、話が反れるけどいいですか。
この文化祭感ちょー好き(笑) 皆で明日の準備で絵とか描くって、素敵やん(笑)
てかここ、今回の準備外でも居心地いいと思ってました。密かに(笑) 文化系の香りが。実は僕は本の方は読まないので、本の虫風に関しては完全なエセな訳ですけども(何の話?)
あと、なぜか郷土館臨職さん達に首都圏の方が多く、標準語率が高い! 本当何で? なので僕も図書館・郷土館では7割くらい標準語になってる。それもぶっちゃけいい。標準語の方が心地いいなんて言ったら怒られるかな。



当日とっさに描いたPOPの1つ。「計」が隠れ過ぎた
お会計お姉さん



時間になると、“お客さん”子供達が大勢2階に上がってきて大忙し!

子供達がやってきて初めて、年齢層・思ったより大盛況感を知りました。



秋のおはなし会演目
10:00~11:00が「秋のおはなし会」。開会からちょっとして駄菓子・おもちゃはストップさせ、視聴覚室(? / 多々正式名称判りません、すいません)へ。

パネルおはなし(? / パネルに人形を貼りながら紙芝居形式で進める人形劇)や、絵本の読み聴かせなど、6作品が演じられる中、僕は2作品に参加。その内の1つはトリのパネルおはなし「ヒツジとオオカミ(オオカミ少年)」のオオカミ役を演じました。
“逆に”ちょい役(突然の登場) & 唯一の男声 & ラスボス的存在で、若干緊張しましたが、上手くできたと思います と言うか、1人の男の子がオオカミで泣き出しました(笑) お面とかじゃなく、手に持った2Dのオオカミなのに オオカミ冥利につきますが(笑) 思ってたよりも純粋に観てくれました。

パネルおはなしの様子 (びっくりおいも)
パネルおはなし

めっちゃ観てくれてる子供達



「秋のおはなし会」が無事終わると、また、“おもちゃ・くじ・駄菓子・フリーマーケット会場”の再開。


くじに繰り返しトライする子供達。ありがとうございます



1階では…

焼きいも。さつまいもを濡れた新聞紙に包み、それをアルミホイルに包み、焼くと焦げ付き辛いそうです。美味しかった


火起こし体験。ほとんど見に行かなかったけど、今回は火は着かなかったかな?



そして…


一旦ブーメランブースに入ると、超激務
初めは見様見まねと言うか勘で作り方を教え、結局単純な作りな訳ですが、やっぱり子供達は大人を頼ります。子供達引っ切りなし(笑)

最終的にはこちらのSらちゃん(左)と絡んでました(笑)
とある男の子が壊しやがったので、壊されてもいいようにダミーを何個も作ってと
右はRくちゃん。2人には、大人パワーで無駄のない綺麗なのを作ってあげました(笑)



なぜか、超がっつり日記にしちゃいました
久々たくさんの小さな子供達と遊びました。楽しかったです